今度、ヘブンス園原スキー場へ滑りに行くために50代のスタッフがスキーを始めました。
スキーの取扱い、ブーツの履き方、板を付けての歩き方、そして転び方などは、予め「楽ちんレッスン」で学習しました。

スキーの先生に従ってゲレンデへLets’ Go.
ゲレンデにでる時はウェア、帽子(ヘルメット)、ゴーグル、手袋を忘れずに。
早速、板を「八の字」にしてブレーキをかけながら、緩やかな斜面で滑ってみましょう。

足元を見ないようにしましょう。

スキーの先端に「トライスキー」という道具を取り付け、板が自然と八の字になるよう練習しました。
(トライスキーは、どちらかというと子供向けの道具らしいです)

早く上手に滑れるといいですね。
目標はバッチテスト3級とのことです。